今年も行ってきました!
沖縄の産業まつり! 毎年楽しみにしているイベントです
沖縄の産業まつりは、沖縄県の様々な産業が一堂に集まる最大規模の展示会!沖縄の特産品や工芸品、最新技術などが展示されるイベントで、地元グルメや伝統工芸品などの販売も行われる年に一度のお祭りです。
午後1時頃に会場の奥武山公園に到着。お昼時間だったので、まずは県産品の飲食ブースが並ぶ
ありんくりん市の会場へ。会場はたくさんの人で賑わっていました、そして10月なのですが、、紫外線がめちゃくちゃ強かった〜
ランチは飲食ブースで調達して日陰の芝生エリアでいただきました
ペリペリチキンライカム(北中城村)のチキンオーバーライス(500円)。香ばしく焼いたチキンレグとペリペリソース(南アフリカのチリソース)がオイシー!フォレストマーケットライカムの店舗にもオジャマしたいです。
座間味村漁業協同組合のイカ墨焼きそば(800円)。イカ墨が練り込まれた黒い沖縄そば麺とたくさんの具材を炒めた焼きそば。イカ墨の風味がイイカンジです。
GOLDEN WINGS CHICKEN.Kin(金武町)のチキンフィンガー(ジャークガーリック&レモンペッパー、1個350円)。アメリカの味を再現させたカリッとジューシーなチキンウィング。沖縄で食するアメリカの味は外国人の多い金武町にピッタリ。
AGARIHAMA BREWERY(与那原町)の4種飲みくらべセット(2,000円)
キジムナーIPA、金城マンゴーエール、A/M、ホップエモーションの4種のクラフトビールは個性的で飲みやすいです。東浜のビアレストランに行かなくては!
食事の後は会場を散策。県立武道館アリーナ棟では新しい製品、技術などが展示されていました。今年の優良県産品の最優秀賞は南都物産の海のかけら。「沖縄の海」を「おみやげ」にということで「持ち帰れる珊瑚」をコンセプトに開発した7種のクッキー。限定販売の商品ですが、売上の一部がサンゴの保全にも使われるそうです。様々なチャレンジはいいですね
お土産は比嘉酒造の
残波1999年限定古酒(6,500円)。産業まつりでしか販売していない希少価値の高い古酒は1999年から熟成されて今年は25年物になっています。美味しい古酒なので毎年購入してお正月の祝い酒として飲むのが我が家の恒例となっています。
今年も沖縄の産業の元気さを感じられて良かったです。気が早いですが、来年はどんな製品・技術に出会えるのか楽しみです