2024年05月15日
わぁ〜家〜 / イノブタの沖縄そば 歩き旅⑩
歩き旅の5日目。この日の目的地の辺土名へ向かいます。途中で芭蕉布で有名な喜如嘉の集落に寄り道してプラプラと散策

芭蕉布会館にオジャマしてスタッフの方と楽しいユンタクタイム。若い後継者の方が少しづつ増えていて活気が出ているそうで良かったです

喜如嘉ターブクと呼ばれる水田。コチラに咲くオクラレルカは緑色の絨毯の上に紫色の布を広げたような光景が魅力で、開花時期には多くの方が見にくるそうです。時期を過ぎていましたが、一部で咲いている花を見ることができました

オクラレルカの花言葉は「良い知らせ」。縁起が良さそうなので次回は水田一帯に広がる光景を見に行きたいと思います。(↓は開花時期の写真)

辺土名集落の手前まで辿り着いたので、道の駅ゆいゆい国頭に寄って一休み。施設は広々としていて、建物内にはお土産品・レストランが並び外にフードエリアがあってやんばるドライブの休憩地として最適です

昼食が早かったので、お腹が空いてきました。ここは沖縄そば巡りという旅のミッションのために珍しい沖縄そばがいただけるわぁ〜家〜に入店

お昼のピークを過ぎていたので、お客さんはワタシ一人。ゆったりできました

コチラは琉球猪(イノブタ)のお肉を使った沖縄そばや丼がいただけるお店。ワタシはイノブタを使ったわぁー家そば(900円)を注文

脂身の多いこま肉のようなイノブタのお肉と卵焼で覆われた個性的なビジュアル。紅生姜をのせて、いざ!実食です

イノブタは想像と違ってクセのない柔らかなお肉

モチっとした麺にあっさりしたスープ。荒々しい沖縄そばを想像していたのですが、優しい食べやすいそばでした

コチラにしかない(多分)イノブタを使った珍しい沖縄そばをいただけて良かったです

食事の後はこの日の宿泊地・辺土名へ向けてラストスパート

そして夕方に辺土名商店街に到着

この日の宿泊場所の民宿いずみ屋は驚異の安さで選んだ年期の入った宿。1泊の素泊まりであれば十分です(女性にはおすすめできませんが‥)。シャワーを浴びて一休みしていると日が落ちてきたので辺土名の街に繰り出します



芭蕉布会館にオジャマしてスタッフの方と楽しいユンタクタイム。若い後継者の方が少しづつ増えていて活気が出ているそうで良かったです


喜如嘉ターブクと呼ばれる水田。コチラに咲くオクラレルカは緑色の絨毯の上に紫色の布を広げたような光景が魅力で、開花時期には多くの方が見にくるそうです。時期を過ぎていましたが、一部で咲いている花を見ることができました


オクラレルカの花言葉は「良い知らせ」。縁起が良さそうなので次回は水田一帯に広がる光景を見に行きたいと思います。(↓は開花時期の写真)


辺土名集落の手前まで辿り着いたので、道の駅ゆいゆい国頭に寄って一休み。施設は広々としていて、建物内にはお土産品・レストランが並び外にフードエリアがあってやんばるドライブの休憩地として最適です


昼食が早かったので、お腹が空いてきました。ここは沖縄そば巡りという旅のミッションのために珍しい沖縄そばがいただけるわぁ〜家〜に入店


お昼のピークを過ぎていたので、お客さんはワタシ一人。ゆったりできました


コチラは琉球猪(イノブタ)のお肉を使った沖縄そばや丼がいただけるお店。ワタシはイノブタを使ったわぁー家そば(900円)を注文


脂身の多いこま肉のようなイノブタのお肉と卵焼で覆われた個性的なビジュアル。紅生姜をのせて、いざ!実食です


イノブタは想像と違ってクセのない柔らかなお肉


モチっとした麺にあっさりしたスープ。荒々しい沖縄そばを想像していたのですが、優しい食べやすいそばでした


コチラにしかない(多分)イノブタを使った珍しい沖縄そばをいただけて良かったです


食事の後はこの日の宿泊地・辺土名へ向けてラストスパート


そして夕方に辺土名商店街に到着


この日の宿泊場所の民宿いずみ屋は驚異の安さで選んだ年期の入った宿。1泊の素泊まりであれば十分です(女性にはおすすめできませんが‥)。シャワーを浴びて一休みしていると日が落ちてきたので辺土名の街に繰り出します

